本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

クリスマスコンサート

2016-12-17
 清洲第一小学校・清洲第二小学校の家庭教育学級と
清州地区コミュニティー合同主催のクリスマスコンサートが行われました。
今年もご招待いただき皆さんで参加してまいりました。
 
宇都宮工業高校の音楽部の皆さんによる
吹奏楽のコンサートです。
素晴らしい演奏の他にも、クイズあり、寸劇ありで、
子どもからお年寄りまで楽しませていただきました。
 
今年も沢山地域に出向き、
行事に参加したり、
世代間の交流をさせていただきました。
皆様に感謝、感謝の一年でした。

緑綬褒章おめでとうございます

2016-11-11
 高齢化社会とか独居老人という言葉が使われ始め、
ホームヘルパーがまだ家庭奉仕員と呼ばれていた25年前のこと。
町では独り暮らしの高齢者が続けて二人、
亡くなった後で発見されるという大変なことが起こりました。
町で一人の福祉活動専門員の私に課せられた任務は、
孤独死を防げ! でした。
 
町内180人の独り暮らし高齢者をどう見守り、
支え合いの町をどう作るか。
考えた答えは、手作りお弁当を配って、安否確認と交流を行うという
配食サービス活動でした。
この活動を実現するためには80人のボランティアが必要でしたが、
趣旨に賛同いただき、先頭に立ってボランティアの組織化にご尽力下さったのが、
食生活改善推進員協議会の会長であった鈴木喜子さんでした。
 
この度、秋の叙勲が発表されました。
 ボランティア活動の実績をたたえる緑綬褒章に県内で1人、
鈴木喜子さんが受賞されました。
 
活動に参加していただいた高校の福祉部は総理大臣賞を受賞しました。
おばあちゃんのボランティア活動を作文に書いたお孫さんも表彰されました。
そして、鈴木さんの緑綬褒章、本当におめでとうございます。
 
鈴木さんと久しぶりにお会いをし懐かしい話に花を咲かせました。
25年経った今でも活動が続いていること。
これが一番すごいこと。
二人共通の感想でした。 
 
 

清二小まつり

2016-11-10
 清二小まつりにご招待いただきました。
前半は各学年ごとの学習発表会が行われ、
2年生の「まちが大好きたんけんたい」では
花の器に来て、見たり聞いたり体験したことを発表してくださいました。
 
後半の「お店を開こう」では、
子ども達が学年ごとにお店を開き、
手作りの作品などを販売しました。
参加した利用者さん達も沢山買い物をすることが出来ました。
 
地域に出向いて世代間の交流ができること、
本当にありがたく思います。

花を飾るこころ

2016-10-27
ご主人の転勤で県外へ移られた元スタッフからメールが届きました。
彼女は訪問介護の仕事を続けていますが、
今日は車いすの利用者さんと外出をし、
花を摘んできて花瓶に活けたそうです。
 
花の器でもテーブルや洗面所にはいつも花が飾られています。
庭に咲いている花をスタッフの皆さんが持ってきて花瓶に活けてくれるのです。
そういう優しさとか気配りとかは
利用者さんと向き合ったときに現れると思います。
 

ふれあいフェスティバル

2016-10-25
 清州地区の秋祭り「ふれあいフェスティバル」が開催され、
利用者の皆さんと参加してきました。
屋外では、鮎の塩焼き、焼きそば、綿菓子、手打ち蕎麦などの食事コーナー。
子ども達が参加して遊べるコーナー。
体育館内では、小学生の作品、写真家さん達の作品などが展示してありましたが、
その中に、花の器の皆さんのパステル画や折り紙の作品も展示していただきました。
大勢の皆様の目に触れていただいたものと思います。
 
「久々に〇〇ちゃんに会って、俺のこと覚えていてくれたよ。」と
声を掛けてくれる地域の方もいらっしゃって、
利用者にとって良いふれあいの機会になりました。
TOPへ戻る